<PR>

種からオリーブの木を育てる方法:発芽させるコツとその後の丁寧な手入れ

オリーブを種から育てるには以下の4つのステップをたどります。

  • 黒く完熟したオリーブの種を選んで取り出します。
  • 種の尖った部分を少し切り取ります。
  • 種を数日間水に浸けておきます。
  • 消毒した湿り気を含む土に種を浅く植える。

ちなみに緑色のオリーブの種は、発芽しにくい傾向があります。発芽率を高めるためには黒く成熟した果実を選びましょう。

この記事では、

  • オリーブを種から育てる際の手順や、独特の発芽条件、育て方のポイントをご紹介します。
  • うまく育たない時のための原因と解決策についてもお話しします。
  • 特定の品種名が付けられたオリーブの木と、種から生まれたオリーブの木の違いについて解説します。

「種からオリーブを育ててみたい!」と考えている方にとって、ここに記載された情報がお役に立つでしょう。ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

\ 0と5のつく日は楽天カードがオトク!/ 新春ポイント祭りにエントリー!

オリーブの種からの育て方と発芽のコツ

オリーブの木を種から育てようと考えたとき、正しい手順を踏むことが成功の鍵となります。以下に、その手順を具体的に解説します。

  • まず、黒く熟したオリーブを選び、その種を取り出してください。
  • 種の先を軽く切り落とします。
  • 切り取った種は、数日間水に浸けておきます。
  • 水を吸い込んだ種は、殺菌処理を施した湿った土壌に浅く植え込みます。

ただし、オリーブの発芽は難易度が高いとされています。それぞれの工程が持つ条件を理解し、注意深くケアすることが重要です。以下では、発芽の成功率を高めるための具体的なコツをお伝えします。

1. 完熟したオリーブの種抽出方法

オリーブの果実が緑色の場合、発芽率は非常に低いです。そのため、黒みがかって完熟した果実を選びましょう。種を取り出す際は、果実の中央に位置する種を中心に一周させるように、包丁で切り込みを入れます。アボカドの種の取り方に似ています。オリーブの果実には、種の発芽を抑制する成分が含まれているため、果肉を取り除いた後は種をしっかり洗浄することが肝心です。

2.種の先端をカット

オリーブの種には厚く堅い外皮があります。発芽を容易にするため、種の先端で尖っている部分をペンチでカットします。切る量はおおよそ1〜2ミリメートルを目処にしてください。

3.種の水漬け処理

オリーブの種を植える準備として、傷付けた種を1日から2日間ほど水に浸します。その際、発芽効率を高める目的で「メネデール」という活力剤の利用も推奨されています。メネデールは100倍に希釈した水溶液を使用することで、より良い結果が期待できるでしょう。

4. 適湿で消毒された土に種を浅植えする

オリーブの種を植える際には、土壌を適度に湿らせることが重要です。また、種子が病気に感染しないように、あらかじめ消毒を施した土を用意しましょう。種子を土の上に置き、その上から薄く土をかけるのが適切な植え方です。

オリーブが枯れる原因と対策法

オリーブの木が枯れる主な理由について、以下に挙げています。

  • 害虫の存在
  • 病気の感染
  • 水やりの方法の誤り
  • 低温によるダメージ
  • 根の詰まり

それぞれの原因に対する対応策と復活させるための方法を見ていきましょう。

オリーブを蝕む害虫について

オリーブを枯らす主な害虫として、オリーブアナアキゾウムシが挙げられます。この害虫は樹幹を食べることで生活し、根元には卵を産みつけます。樹幹に穿たれた穴があったり、根元に木屑が散らばっている場合は注意が必要です。

害虫対策と樹の回復方法

  • 根元の周辺を常に清潔に保ち、木屑を早めに発見できるようにしておく。
  • 穴の中に存在する卵や幼虫を取り除くこと。

殺虫剤の利用は、オリーブに弱りをもたらすリスクがあるため推奨されません。また、葉や果実を食害する害虫も存在するので、定期的なチェックを行い、早期に発見することが重要です。

オリーブの主な病気と対処法

オリーブの栽培において、特に発生しやすい疾患に炭疽病と梢枯病があります。炭疽病では実に特徴的な斑点が表れ、梢枯病では枝の先端より白化する症状が見られます。

予防と健康回復のための手順

  • これらの病気はカビが主な要因であるため、カビの生育に適した環境を作らないよう注意する。
  • 枯れた枝や弱った枝のほか、地面に落ちた葉や果実はこまめに除去し、清潔な状態を保つことが重要です。

水やり時の注意点

オリーブの栽培においては、四季折々で水の与え方が変わります。土面の乾き具合を観察し、その指標に合わせて水を与えることが肝心です。土が表面的に乾いている際は、ゆっくりと水を十分に与えるよう心がけましょう。

注意すべき個所と復活策

  • 土が乾かないように配慮する。
  • 水を与える際は泥跳ねが起こらないよう慎重に。
  • 過剰な水やりは根腐れの原因になるので厳禁。

季節の移り変わりに応じて水やりの頻度を調整する必要があります。

寒冷環境とオリーブ栽培

オリーブは適切な育成に15〜22度の気温が求められます。寒冷地での栽培や冬期には、環境の改善が大切です。

防寒策と株の再生手法

  • 屋外で育てているオリーブは、根元を藁で包んで保護します。
  • 鉢植えの場合は、低温を避けるため室内へと避難させます。

オリーブは一般に氷点下5度まで耐えうるといわれており、実を結実させるためには寒さをある程度体験させることが肝心だとされています。

鉢植えオリーブの根問題

オリーブは根が伸びやすい植物であるため、鉢植えで育てている場合、根が鉢内に詰まることがよくあります。

対応策と復活のための方法

  • 周期的に植え替えの実施が必要です。長期間植え替えを行わないと根が腐る原因にもなりますし、将来的に植え替え作業が困難になる可能性もあるので注意が必要です。

品種指定のオリーブと実生オリーブの相違点

品種指定のオリーブは、特定のオリーブの木から採取した挿し木により増やされるタイプのものを指します。

対照的に、実生オリーブは種子から育成されるオリーブをさします。

実生オリーブには以下のような独自の特性が見られます。

  • どの実生オリーブも他と全く同じではない。
  • 葉のサイズが小さめである。
  • 実がなるまでには概ね15年程度の期間を要する。

これらの特徴について、詳しく説明していきましょう。

実生オリーブに同一性はない

オリーブの受粉は、基本的には自己受粉せずに異なる品種との交配を通じて行われます。これは異なる品種のオリーブが互いに交配することを意味しています。結果として生まれた種子は、2つの異なるオリーブの遺伝情報を継承しており、新たな品種を形成します。そのため実生オリーブは、地球上に同じものが存在しない、独自の葉形や樹形を持つことになるのです。

葉が小さい実生オリーブの特徴

実生によるオリーブは野生種に近い性質を持ち、その一つに葉の小ささがあげられます。この特徴を活かして、盆栽としての鑑賞も可能です。

オリーブの結実には長い時間が必要

オリーブの木が実をつけるまでには、通常15年から20年の長い年月が必要であり、しかもその結実確率は低い傾向にあります。また実がなるとしても、その数は限られています。

自宅でのオリーブオイルの製造方法

手元にオリーブがある時は、自宅でオリーブオイルを作るのも良いでしょう。自宅で簡単に製造することが可能です。

必要な材料

  • 熟したオリーブの実
  • ミキサー、またはフードプロセッサー
  • ジップロック、または厚手のビニール袋
  • ガーゼ、またはキッチンペーパー、コーヒーフィルター

自家製オリーブオイルの作り方

  • オリーブの実を水できれいに洗い、粗くミキサーで撹拌する。
  • 実をジップロックバッグに移し、油分が出るまで丹念に手で揉む。
  • 揉んだオリーブをガーゼなどでしっかりと包み、容器に油をきつく絞り出す。
  • 時間をおいて油と果汁が分離した後、油のみを慎重に取り出す。

以上で、自家製オリーブオイルの仕上がりです!